睦月庵様まとめリンク
女冒険者の集団に捕らえられ、洗脳でミラ教に改宗させられたアース教の僧侶エリオ
冒険者に同行しながら帝国の依頼をこなしていくストーリー
戦闘高速化:×
どこでもセーブ:× ダンジョン内不可
回想全開放:〇 最初から開放済
取り返しのつかないエロシーン:×
クリア後要素:〇
強くてニューゲーム:×
エンカウント:追尾ありシンボル
敗北時:ゲームオーバー
・ゲーム面
ギルドからの依頼や賞金首討伐を通して強くなりながら、帝国の依頼を達成していくのが目的
依頼や討伐は全てサブクエストになっており、達成していなくても無関係にメインクエストを進められる
仲間キャラに関連しない依頼、賞金首魔物は全て復活し、何度でも受けられる
前作までと同様、全体マップは一枚絵で直接目的地に移動する形式
途中のダンジョンは一度抜ければ入らずにマップ上で素通りできる
ダンジョンがやや特殊で、壁などの障害物がない一枚絵で表現されたマップでポイントを調べる物になっている
ポイントで採取したり、次のマップへ進むのにはアイテムが必要だが、一部の仲間キャラがいるとアイテムの消費を無くせる
敵の強さやアイテムの質はポイントを調べたり、先に進むと溜まる探索ポイントで上がっていく
探索ポイントは入るたびに0になり、ポイントに適した仲間を連れて全てのポイントを調べる事で上げやすく、最深部でいいアイテムが手に入るようになる
依頼は賞金首、納品、討伐、輸送、調査、個人依頼の6種類
納品は指定のアイテムを渡すだけ、賞金首と討伐も倒した時のアイテムが指定されるので実質納品と同じ
輸送は受注すると輸送専用のマップに移動し、敵を避けて出口まで行くと達成になる
調査はダンジョン最奥のポイントを調べるもので、受注していないとポイントが出現しない
個人依頼は仲間キャラの要求するアイテムを渡す依頼
別のアイテムを交換にくれる他、好感度が上がる
キャラを仲間にするには一定以上の好感度が必要で、それ以降はエロイベントの解放条件になる
納品や輸送依頼をこなすと町と村の発展度を上げられる
強い装備は発展度を上げないと購入できるようにならず、発展度が条件になっているイベントもある
竜日(曜日)の要素あり
依頼の内容は曜日ごとに違い、休日なので輸送依頼のない日や個人依頼で求められる物が変わる
ダンジョンのポイントの量も曜日によって増減し、特定の曜日で強化されるボスもいる
・エロ面
回想数は86
エリオ受けの女性上位エロのみ
全員巨乳のお姉さんキャラで、貧乳や年下キャラはいない
仲間になる12人のヒロインはシーン格差が無い
フェラ、クンニ、パイズリ、オナホ責め、本番4種の構成
本番の前にはフェラかパイズリの前戯があり、射精するかでその後のテキストが若干変わる
敗北エロはアルラウネ、スライム以外は全員人型
集団乱交プレイのみで、ペニバンによる逆フェラ、逆アナルシチュがある
回想部屋は初期から使え、初めから全開放されている
CGのみとイベント全体両方あり
・感想
やや仕様が特殊な外伝的作品
序盤からほとんどのエリアに行け、賞金首とも戦えるなど自由度が高いのが特徴
戦闘システムは変わらず、性能が似たキャラも多いので前作までのセオリーが通用する
独特なダンジョンと曜日変化によって、1回の冒険は短いながらも繰り返し制を高める工夫がされている
探索が必要なく、敵シンボルも追尾しないので抜けるのは楽だが、レアな素材のためにはポイントを全て調べる必要あり
ストーリー上以外のボスとは繰り返し戦えるのも良かった
エロ面は女性上位ハーレムを楽しめる
好色なエルフ、ケモノっ娘、巨大な鬼人娘とキャラが多彩
女性主観のクンニというレアなシチュエーションもある
拠点でヤリまくっているのを表現しているハーレムシーンが特に良かった
デートイベントもあるが、エロシーンがメインでデート自体は非常に短い
ストーリーも敵側の動きがメインで、キャラ数が多い事もあり各キャラの掘り下げは薄く感じた
購入はこちら
DLSITE
FANZA
・カンタンベリ
オープニング戦闘の後、拠点でチュートリアル
一度町に出て、各施設の説明を受けられる
ギルドで黄金のコウモリ4つを納品
ティリスが加入し、町の外のレムール湿原へ
採取や戦闘のチュートリアルを受ける
最奥に入るとウェインが一時的に加入
白粘液娘がいるが、戦ってもまず勝てない上負けるとゲームオーバー
宿舎に戻ると仲間を勧誘できるようになる
ウェインは初期値で勧誘可能
さらに町に出るとビビットが加入する
冒険者宿舎と訓練所のあるマップ、柵にかかっている盾を調べると鉄の丸盾
たまに右上にいる蝶を調べると羽を回収できる
・チュートリアル後の依頼一覧
トガリ、ティリスはエロイベント
フレンの輸送手伝い
街道を左方面に進み、盗賊と話すと3連戦になる
報酬はくま、たいまつ×2
フレンの好感度が上がり、キノウェー村へ行けるようになる
物々交換のみで、飲料と魚と素材を交換してくれる
ハナの輸送手伝い
ノーム濃霧を上方向に進む
途中で過激派アース教徒と戦闘
報酬は鋼の丸盾、たけざお×2
ハナの好感度が上がり、ノーソン農村へ行けるようになる
お金と素材を交換する依頼が多い
ノルンの輸送手伝い
シセル砂漠を右へ向かい、突き当りで女性盗賊と戦闘
下へ進むとカージフルド山村へ
報酬は1000G、中古つるはし×2
ノルンの好感度が上がり、カージフルド山村へ行けるようになる
鉄鉱石、酒などを高く引き取ってくれる
3つの輸送依頼を全て行って宿舎に戻るとイベント
アース十二神宝の情報を入手し、ヴィクト帝都とモリモリ森へ行けるようになる
レムール湿原の3マップ目にはたまに抜け道が出現
ウェインがいると入る事ができ、中の宝箱から装備品が手に入る
・輸送依頼クリア後の依頼
仲間キャラ個人への依頼が解禁
要求されるアイテムを渡すと好感度が上がり、一定以上でパーティに加入する
道具屋で買える干し肉やミルクを求めるフレン、採掘で取れる石材を求めるノルンが仲間にしやすい
レムール湿原の花や水銀を求めるハナとミーア、木材のリーゼも楽
トガリはハナが報酬としてコインをくれるので、それをそのまま渡せばいい
装備を要求するマリナはお金が溜まったらゆっくり渡していこう
ミーア、リーゼ、トガリは加入に好感度15が必要
ジーナは要求が楽だが、まだ加入しないので攻略は後程
エリオのレベルが10になり、冒険者ランクを上げると調査と輸送の依頼を受けられるようになる
輸送は楽で稼げる上、各町の発展度を上げるのに必須なので積極的に受けたい
敵に勝つたび報酬が1000ギーン減るが、接触しても逃げればセーフ
ノーム濃霧は岩に塞がれた道に多数の敵がいて、爆弾を持つかミーアを連れて行かないと避けにくいので注意
ヴィクトの依頼はコインと宝石の納品が中心
好感度が10以上の仲間キャラがいると宿舎のトイレエロイベントが解禁する依頼もある
王城の資料館で帝国史と魔物の分類、イスカの部屋で聖典の一部を読める
イスカに十二神宝を納品すると4000ギーンと交換
基本的には使った方がいい
渡してしまうと再入手できるのはクリア後になる
モリモリ森は奥に進むのにたいまつが必要
ティリスを入れているとたいまつの代わりに灯りの魔法を使ってくれる
2マップ目の森にウェインを入れて入ると宝箱入手
さらにトガリがいると債務者と戦闘になり、訓練所のキャラが増える
最奥で調査をすると冒険者ポイント4入手し依頼達成
・モリモリ森の調査クリア後
トロール山へ行けるようになる
好感度10で加入する仲間を揃えてから攻略したい
採掘で石材などが手に入るので、ノルンを加入させて連れて行こう
マリナを加入させると国軍関所に行けるようになり、強い防具が買える
トロール山はアイテムを使わないルート、使うルートに分かれている
たいまつを使う洞窟の先にいる女性にトガリを連れて話すと戦闘になり、好感度が上がる
壁を爆破して進めるエリアでアースリンク入手
山頂の岩を調べた先で過激派アース教魔術師×3と戦闘
聖と闇以外の属性魔法に強いので、ティリスにはアースリンクを持たせセイントプラスを使おう
倒すとシナリオが進行する
・トロール山調査クリア後
ホレー鉱山へ入れるようになる
水銀、コイン系が入手できるので、ミーアとトガリの好感度も上げられる
ミーアは10~15の間で宝玉を求められるので、大型のモンスターも狩っていこう
リーゼが求める良質な木材はキノウェー村で交換できる
ジーナの好感度10以上でノーソンで依頼を受け、夜に会うと戦闘になる
トガリを仲間にした辺りで挑んでみよう
お供のバットニャン×3はハナの斬り咲き一発で倒せる
ジーナはプラス魔法、全体魅了、拘束攻撃を使う
プラス魔法に耐えられるレベル20以上の仲間を使う事
エリオは毎ターン全体回復しておくといい
攻撃の高さに対してHPは低めなので、速攻すればあっさり倒せる
ミーアの好感度15で高級石鹸の依頼発生
闇市で買って渡すとミーア6、他全員の好感度2アップ
リーゼの好感度を15まで上げると船の修繕依頼を受けられる
2万ギーンで船が直り、港町シュコに入れるようになる
各地に船上輸送依頼が追加される
船を入手するとノーソン農村近くのカーセギ高原、キノウェー村近くのアース教遺跡にも入れるようになる
カーセギ高原は1マップのみの採取マップで、緑竜日に固定で馬がいる
アース教遺跡はこの段階では途中までしか入れず、特に目を引くものはない
レムール湿原近くの桟橋から珊瑚海に向かい、上に進むとサムソン村へ
毛皮、木材と装備や花束を交換してもらえる
マップ左上の屋根の上に遺跡荒らしの指輪
珊瑚湾を右に進み、岩陰のポイントを調べると海底へ行ける
たいまつが必要な洞窟エリアを進むと多数の宝箱を入手できる
最深部で星詠みの珠を入手
ホレー鉱山の最奥でグリフォンと戦闘
飛行属性なので、リーゼの銃とウェインの弓が有効
倒すと古剣ヴィクトール入手
・ホレー鉱山調査クリア後
アッツイン火山へ行けるようになる
酷暑に耐性のないキャラは毎ターンダメージ
トガリ、ミーア、ジーナ、ビビットが耐性を持つ
2マップ目の壊せる岩の先の老人にトガリを連れて話すと戦闘
倒すと訓練所の相手が増える
最奥で青怪人娘、スペクター×2と戦闘
闇と氷の全体魔法を使う
どちらの属性にも耐え、酷暑ダメージを受けず、全体剣技でダメージを与えるトガリと相性がいい
後は弱点の光属性を持つミーア、闇耐性持ちのジーナ、有効な物理攻撃ができるビビットから選択しよう
・アッツイン火山調査クリア後
ヒェルンダ洞へ行けるようになる
ヒェルンダ雪原を越えるか、船を入手してサムソン村への輸送依頼を受ける必要あり
寒冷耐性が無いと毎ターンダメージ
最奥で魔導鎧 ゲォヨが出現
打撃攻撃とマジックミサイルを使う
攻撃力が高いのでHPの高い前衛向けのキャラをメインにしよう
飛行属性を持つので、寒冷耐性持ちで銃使いのリーゼが有効
ウェインを使うならある程度防御を高めておかないと厳しい
回復役もエリオは外してミーアに任せた方が無難
・ヒェルンダ洞調査クリア後
ヒェルンダ洞に再度トガリを連れていくと、最奥の氷を溶いて隠し洞に進める
中に栄華の盾
関所の襲撃イベントが発生
出現する機械化兵には雷属性、鎧特攻の銃が有効
倒れていない兵士と話すと真再起薬を貰える
倒れている兵士を倒すとクリア後に報酬追加
関所入口の左側にもいるので見落とし注意
爆弾かミーアで壊せる壁の先で魔導鎧 ゲォヨと戦闘
倒すと階段上の障壁が解除される
階段手前でスキュラ×2と戦闘
最上階でマッドスキュラ×2と戦闘
雷と闇魔法、毒と麻痺毒を使用する
全体魔法が強烈なので、雷と闇に耐性を持つキャラを出そう
片方を倒せるまでは毎ターン全体回復をする事
アタッカーは転倒属性を持つミーア、ノルン、フレンが有効
・関所襲撃クリア後
アース教遺跡の奥へ行けるようになる
本来はティリスが必要だが、イベント中はパーティにいなくてもギミックを解いてくれる
遺跡内1マップ目右の隠し部屋1に装備の宝箱
遺跡内1マップ目左の隠し部屋2にトガリの債務者
次のマップの隠し部屋3のスキュラ×2を倒すと神鉄の兜
最奥で魔導鎧 クァーと戦闘
2回行動で単体5回攻撃の霞斬り、全体2回攻撃の断空剣を使う
とにかく攻撃力が高い
断空剣2回で全滅リスクがあるので毎ターン連続回復は必須
エリオだと霞斬りで即死するのでミーアを使うか、マリナに守ってもらおう
防御面も装甲があり硬い
炎か雷で壊せるので、ティリスの魔法で早めに壊そう
ミーアやジーナにアースリンクを持たせ雷魔法で援護してもらうのも有効
装甲を壊したらトガリやリーゼで物理攻撃しよう
・アース教遺跡クリア後
帝国との対立イベントが発生
ヴィクトの宮殿に入れなくなり、十二神宝の納品ができなくなる
ヴィクトの左側、ヒェルンダ雪原の境界に補給基地が出現
多数の装備が宝箱から入手できる
ブラッドノッカーと戦闘
倒すと戦争イベントの敵兵が弱体化する
カンタンベリの東で国防軍との戦闘になる
軍隊の能力はこちらのキャラの能力に影響せず固定
関所2Fでの演習で2回分能力を上昇させられ、補給基地を破壊すると弱体化させられる
さらに関所のギルドで装備を納品するとそれに応じて能力が上昇する
このイベント以前に納品した分も引き継がれる
戦争での操作は兵科の切り替え、近接、遠距離、魔法攻撃と突撃の4種類で攻撃する
歩兵と重装歩兵は防御、魔法兵は突撃が使えない代わりに風魔法が使える
突撃が一番のダメージソースになるので、普段は重装歩兵で耐え、騎兵の突撃で反撃するのが基本
魔法はSPが溜まりやすいが、MPに限りがあるので強力な兵科を速攻で倒す時に使いたい
SPは近接で15、遠距離で20、魔法で40、防御で10溜まる
敵は重装歩兵相当の国防軍、魔導兵相当のアース教軍、魔導兵軍の順に交代する
国防軍は開幕数ターンで洗脳状態になり、最後の1ターンに突撃を仕掛けてくる
アース教軍は魔法攻撃を連発した後、MP切れになって通常攻撃、突撃はしない
出た時にこちらを幻影状態にして攻撃力を下げてくる
魔導兵軍は近接のみだが攻撃力が高い
装甲があり、破壊しない限りダメージも半減される
こちらは洗脳状態になるまで通常攻撃し、洗脳状態の強力な攻撃は防御で耐えよう
突撃に先行は難しいが、通常攻撃は演習2回で能力を上げれば重装歩兵が先行できるようになる
魔法は魔導兵が出るまで温存する事
洗脳が切れた直後に騎兵に切り替えて突撃を仕掛けよう
突撃したら混乱中に通常攻撃をかけ、すぐ歩兵か重装歩兵に交代する事
その後もアース教軍への交代まで突撃を使うので、攻撃はHPが満タン近いときのみで防御優先
SPが100になったら騎兵で突撃をしよう
アース教軍が出るとこちらが幻影状態になる
攻撃力が下がる上敵は強力な魔法を使ってくるので、この間も防御で耐えよう
幻影が切れたら再び突撃メインで攻撃
MPが切れると貧弱な通常攻撃しかしなくなるのでガンガン攻めたくなるが、耐えてMPを最大近くに保つ事
突撃をしないので長期戦にしても問題はない
魔導兵に切り替わると攻撃力が一気に上がり、防御で先行できなくなる
素早く炎魔法で装甲を破壊、SPを溜めて突撃で早めに勝負を仕掛けたい
・戦争イベント後
ヴィクトから城内に潜入できるようになる
メンバーは氷のギミックを解除できるトガリ、落とし穴を避けるジーナがいると便利
トガリがいない場合、左右のセントガゴイル、ガゴイル×2を倒して氷を解除する必要あり
落とし穴は左側の右から入り、左に3マス、上、右と移動すると回避できる
皇帝の間で魔導鎧 スイと戦闘
2回行動で雷、闇、氷の全体魔法と3回連続攻撃を使う
耐水装甲、飛行属性持ち
物理攻撃は大したことはないが魔法が強烈
幸いダークヴォルテージで防げる属性なのでトガリは必ず連れて行こう
エリオは回復で手一杯になりがちなのでバフ兼サポート回復役のミーアも欲しいところ
後は飛行解除の射撃攻撃持ちとしてリーゼかウェインがオススメ
基本は全体魔法を回復しつつSPを溜め、トガリでダークヴォルテージを張る
素早さが高いので、先行される場合
エリオは基本毎ターン回復、ミーアは攻撃バフを張ってから防御デバフを入れよう
・ヴィクト城内攻略後
地下のワープポイントから化石都市に行けるようになる
2マップ目はブラッドノッカーを倒さないと次のマップに行けない
左側のブラッドノッカーを倒した先の隠し部屋1に魔剣士の債務者
3マップ目の壁を壊した先の隠し部屋2に換金アイテム入り宝箱
本殿で大司教聖王代行と戦闘
2回行動で複数回の射撃、斬撃を使う
毎ターンHPを5000程度回復
耐久力は高いが、技がショボくダメージがほとんどない
攻撃バフ、防御デバフをかけてガンガン攻撃しよう
HPが半分程度になると台詞と共にさらに弱体化する
最奥でアース教司祭×3と戦闘
HPの全体回復がうっとおしいので、闇弱点を突いて素早く倒そう
全体攻撃より、1体ずつ倒した方がいい
その後、メンバーチェンジが可能になる
仲間キャラの台詞はここ限定なので注意
最後のイスカとの会話はティリスがいるかいないかで大きく変わる
最奥でイスカ・D型機械人形と戦闘
2回行動で混乱付き全体攻撃の魔導砲、単体4ヒットの放熱板、ランダム8ヒットのミサイルポッドを使う
混乱で行動を大きく制限されるので、特にエリオは必ず防いでおきたい
連続ヒット技で確実に1体仕留めてくるので、真再起薬もなるべく多く持ち込む事
飛行状態の弱点を突けるリーゼをアタッカーにし、エリオとミーアでサポートしよう
後1人は敏捷と防御デバフを使え安定感のあるトガリ、同じくデバフを持ち敵の連続攻撃を引き付けられるマリナ、射撃で弱点を突けるウェインがオススメ
倒すとそのままイスカ・F型機械人形に変身する
素早さが大幅に上がり、混乱付き2回全体攻撃のスキャナー、4連射撃、2ヒット全体攻撃の機銃掃射を使う
エリオで先行を取るのが難しくなるので、毎ターンヒールオールⅡで回復しよう
D型のうちに攻撃バフ、防御と敏捷デバフをかけておくと楽になる
耐久力は大幅に落ちるので、リーゼのイーズィエイトで一気に落としてしまいたい
倒すとイスカヘッドに変身する
魔導砲を使うが、能力は大幅に落ちるのであっさり倒せるはず
・クリア後
カンタンベリの上の建物にティリスとの会話追加
関所2Fでゴーシュとのイベント会話あり
カンタンベリのギルドに機械人形の修理依頼が出現
ゴーレムコア3個を渡すとピスカが加入する
イスカのいた部屋の扉を調べると光熱砲、聖王布入手
宿舎でビビットが体調不良を訴えるイベントが発生
話しかけた時の台詞が変わったらパーティから外し、アッツイン火山最深部へ行くと戦闘になる
ティリス時はツイスターを使う程度
暗闇や転倒など足止めも有効
変身するので、この間にバフなどの準備を整えておこう
倒すと炎竜人、サラマンダー×2、ファイアエレメント×2が出現
ファイアエレメントは倒すとサラマンダーが追加される
2回行動で炎のブレス、全体2回攻撃のソニックライディング、単体4回攻撃のラピッドハントを使う
変身した瞬間は味方側の行動はそのまま継続される
素早い味方でビビットを倒し、後続の味方で全体攻撃をしてそのままサラマンダー達を倒してしまいたい
放置しておくと炎魔法を全員で連発してくるので危険
飛行で回避率が高いので、断空剣が有効
炎竜人は1回行動なのでそこまで脅威はないが、ラピッドハントがエリオに直撃するとまず助からない
バフを生かした高火力で素早く押し切ってしまおう
全員の好感度が50になり、全てのエロシーンを見ているとピスカの依頼追加
2万ギーンでお風呂、トイレ、1Fのマナ石にハーレムエロが追加される
〇攻略アドバイス
・街のマップ上のアイテムは回収できる
コインや野菜、動物がメインだが、盾を回収できると序盤は大きい
・序盤はノルン、フレン、マリナ、ハナを仲間にする事を目指そう
モリモリ森は戦闘がないので先にクリアし、トロール山攻略前に集めるといい
残りのメンバーは好感度15かイベントが必要で、トロール山攻略後でも遅くはない
・輸送依頼の時間効率は後から出る海上輸送の方がいい
海上輸送のないカンタンベリとノーソン農村を序盤のメインにすると後が楽になる
特にカンタンベリの発展度は必須
・ダンジョンは探索ポイントが設定されていて、10ごとに敵が強く、アイテムの質が良くなる
採取が得意な仲間がいるとポイントが増えるので、ノルンやジーナはなるべくパーティに入れておきたい
宝箱など、質の良いアイテムを取りたい場所は最後に回すと中身がよくなる
全て調べながら進むと、トロール山山頂の宝箱から黒曜石装備が手に入る事もある
・アイテムは換金用と書かれていても依頼や素材で使う事がある
売らずにとっておいた方がいいアイテムは以下の通り
ベビーワームの肉 闇市で合成素材に使う、作り切ったら納品して問題ない
水銀、花、きれいな花 多くのキャラのプレゼント用に使う
ゴーレムコア クリア後の依頼に使う
大きな歯車、赤い眼光 終盤の武器改造に使う
・武具は中級と下級に分かれており、上級装備にランクアップできるのは中級のみ
下級装備はそれ以上ランクアップできないので、買うのは最低限にした方がいい
序盤は魔法力と耐久アップを兼ねて魔法キャラに銀製防具を買うだけでもいいだろう
カンタンベリの発展度を早めに上げ、中級装備から買ってしまう手もある
・装備の素の性能は黒曜石製の方が強いが、強化を重ねると鉄製から英雄、竜王系列にした方が上
黒竜と竜王装備の差は全能力10程度だが、HPMP1割増加の恩恵が大きいのでなるべくメインキャラは竜王製装備にしたい
ただし竜王装備には竜鉄が3つも必要で、2つ段階の英雄より黒竜の方が強い
竜鉄1つで作れる黒竜を先に作って使い、竜王を作れるようになったらサブメンバーに回すのもいい
〇発展度について
・街の発展度は店の品揃え、景気によるアイテム買取額、一部イベントに関わる
納品依頼で1つごとに1、輸送依頼で6上昇
景気が上がる事でビビットの買取額も上がる
40以上の町があると戦争イベントで有利になる
酒場のキャラが増えて情報がもらえるほか、一部は戦闘をしかけてきて訓練所に来てくれる
・カンタンベリはイベントに関わり、30で鍛冶屋が解放される
40で酒場にフォルシモ家のオルゴールを売る商人が出現
40以上で全ての武器防具が買えるようになり、鍛冶屋での加工も全て解放される
特に十二神宝や専用装備の改造はカンタンベリ独自の物
さらに道具屋にミスティアが出現し、水竜日限定で特別な品を売ってくれる
・港町シュコは船内の銃の品揃えが良くなる
終盤の関所まで買い替えができないのでリーゼを使うなら必須
発展度40でリーゼを連れて銃の店員と話すとシヴァーを貰える
ヌシ風呂を調理してくれるのも船内の店員のみ
・ヴィクトの商品はカンタンベリと変わらないが、一番料理屋が充実している
上げるメリットは薄いが、ヴィクトへの輸送は報酬がいいので自然と上がっていくはず
・各地域の村は発展度40以上になると町に行商人を派遣する
貴重な米袋と馬を売ってくれるノーソン、最上位装備の素材になる上質な毛皮や、数を揃えにくいアクセサリを売ってくれるサムソン村は便利
キノウェー村は行商人がおらず、カージフルドの行商人が売る金属類は入手が容易、竜石はミスティアから買った方が安いので上げる意味はあまりない
〇キャラの好感度稼ぎポイント
・総合
キャラの好感度は主にカンタンベリ、ヴィクト、シュコで受けられる個人依頼でアイテムを渡す事で上がる
求めるアイテムは場所と竜日によって変わり、同じアイテムでも報酬が違う事もある
好感度一定以上になるときれいな花、さらに上がるときれいな花束を求められる事がある
報酬がない代わりに好感度が2上がるので、入手が難しいアイテムを求めるキャラはこちらで上げた方が楽
きれいな花は採取の他、キノウェー村で魚(中)と交換
きれいな花束はきれいな花3個の加工、サムソン村での交換で入手できる
海底洞窟の珊瑚、きれいな珊瑚と交換するのが楽
・ティリス
1段階目で求めるのは植物油、水銀、きれいな花
どれも採取で入手できるが、キノウェー村で交換すると楽
きれいな花を求めるキャラ全員に言えることだが、要求数が非常に多いのでここであげるのは避けた方が無難
2段階目で求めるのは青の宝玉
モンスターから手に入るが、ウェインの報酬で貰って渡すのが楽
きれいな花を報酬としてもらえるのが嬉しい
・ウェイン
求めるのは乳酒のみ
中ランクの酒場かヴィクトで買えるが、序盤に揃えるのはやや高い
また、報酬がカンタンベリでは岩塩、ヴィクトでは青の宝玉、港町ではキノコ原木なので、ヴィクトが効率的
・ビビット
求めるのはウマのみ
とにかく集めにくく、好感度が上げにくい
巣穴パネル調査時に低確率で出現(金竜日確率アップ)なので、根気強く集めよう
ヒェルンダ洞が敵としてユニコーンも出るので集めやすい
カーセギ高原で緑竜日に捕獲する、サムソン村でマナの聖水と交換する手もあり
最終的にノーソン農村の発展度を40に上げると1頭1万円弱で買えるようになる
イベントなどを絡めてある程度好感度を上げたら、なるべくきれいな花束で好感度を上げよう
・フレン
1段階目で求めるのは干し肉、ミルク
初期の道具屋と中ランク酒場で買えるようになる
仲間にするまでのハードルは非常に低い
2段階目で求めるのは青スライムの心臓焼き
一転して難易度が高くなり、青粘液娘の核を肉屋で焼いてもらう必要がある
白粘液娘を狩りつつ、ある程度花束で補おう
3段階目で求めるのは赤怪人娘の黒渦カレー
狩るのは難しくない敵だが、やはり花束の方が楽
・ハナ
1段階目で求めるのは花、きれいな花
花を求める日を狙って好感度を上げよう
2段階目で求めるのはきれいな花3本
集めやすいので好感度は上げやすい
きれいな花は他のキャラとの重複が欠点
また、きれいな花3本=きれいな花束なので、報酬のスパイス系がいらなければ花束をあげる方が効率がいい
・ノルン
1段階目で求めるのは石材
トロール山、ホレー鉱山でいくらでも取れる
2段階目で求めるのは銀鉱石
こちらも採掘で入手できるが、マリナの報酬でももらえるのでセットで上げるといい
カンタンベリだと金鉱石、ヴィクトだと要求数が増えるが代わりに米袋がもらえる
・マリナ
1段階目で求めるのは鋼の戦闘衣、丸盾
どこでも買えるがお金がかかるので、少しずつ買い集めよう
モリモリ森、海底洞窟などの宝箱で拾うのもいい
2段階目で求めるのは銀の戦闘衣、丸盾
こちらも買うか宝箱から入手しよう
丸盾と交換でレッドタリスマンをくれるのが嬉しい
3段階目では黒曜石の戦闘衣、丸盾
ここまで来ると少し高くなるので、花束で上げる事も考えよう
・リーゼ
1段階目で求めるのは木材、丈夫な木材
モリモリ森で取れるが他の素材も多いので、スコップを大量に持っていきたい
丈夫な木材は2段階目で要求されるので、これで上げるのは避ける事
2段階目で求めるのは丈夫な木材
モリモリ森、トロール山で取れるが、量は少なめ
キノウェー村で良質なミルクと交換でも集めよう
・トガリ
1段階目で求めるのは旧帝国鉄コイン、銀コイン
ハナが報酬で出してくれるのですぐ渡しやすい
銀コインはホレー鉱山で拾えるが、このランクなら鉄だけで上げていきたい
2段階目で求めるのは旧帝国銀コイン、金コイン
ホレー鉱山で簡単に手に入るので、好感度は上げやすい
報酬のきれいな花を多く集め、ハナや他のキャラのプレゼントにしよう
・ミーア
1段階目で求めるのは水銀、きれいな花
水銀はレムール湿原でも取れるが、ホレー鉱山の採掘で大量に集まる
2段階目で求めるのは白の宝玉
白粘液娘を倒すと集めやすい
湿地帯のビッグスラッグ、採掘ポイントのガンメンやムゴンも落とす
3段階目で求めるのは真再起薬
買う事もできるが、宝箱をマメに開ければ溜まっていく
・ジーナ
1段階目で求めるのは麦パン、お野菜、果物、ミルク、卵
求めるアイテムが毎日変わる
麦パンは最下位ランクの酒場から買えるので一番楽
お野菜、果物はモリモリ森の採取、卵は捕獲マス、ミルクは中ランク酒場で買える
2段階目で求めるのは魚(中)、毛皮、植物油
どれも入手は難しくない
魚(中)はリーゼからもらえるのでセットで上げるといい
3段階目で求めるのは塩漬け、砂糖漬け樽、米俵
樽系は高い割に見返りが薄いので微妙
米俵は毛皮の入手がやや面倒だが、なんと竜鉄と交換してくれる
好感度最大までの短い間になるべく交換したい
〇キャラ寸評
・エリオ
シリーズ定番の僧侶キャラ
回復、バフ魔法、雷と光の攻撃魔法を覚える
光、闇、雷耐性、暗闇と感電に抵抗、洗脳に弱い
墓パネルを浄化し、冒険者ポイントを入手できる
今作は全体回復を覚える仲間が少なく、最上位回復はエリオのみ
バフや光、雷魔法は他に任せて回復メインで動こう
ミラ神の祈りを覚えたらバフ魔法は不要になる
・ティリス
雷、炎属性の魔法使い
雷、炎、感電に耐性、闇弱点
暗いエリアでアイテムを消費せず、石板解読が必要な場所に入れる
海、機械、氷エリアの敵に強い魔法使い
ウィンドヒールを覚えるので、回復のピンチヒッターも可能
MAP能力はたいまつで代用でき、石板が必要なエリアも少ないので微妙
・ウェイン
風、水魔法と弓を使うエルフ
水、風、濡れ耐性、洗脳と沈黙無効、MPが高い
宝箱の鍵開けでアイテムを消費せず、森を抜ける能力を持つ
素早さが高く、魔法でSPを溜めやすい速攻アタッカー
弓と風魔法によって飛行属性の敵に極めて強い
MAP能力の森抜けはアイテムで代用できず、宝箱のアイテムが増えるのも有用なのでなるべくメンバーに入れたい
・ビビット
片手剣を使う商人
酷暑耐性
拠点にいる時、アイテムを高値で買ってくれる
魔法を覚えず、TPを溜める手段がない
剣技の特徴が薄く、MAP能力もないのでスタメン落ちしがち
使うなら攻撃が連続技になるクイックシルバー系を用意したい
本領を発揮するのはクリア後
イベントをこなすと竜人化を習得し、能力が大きく上がって炎が無効になる
ブレスも覚えるが、魔法依存なのであまりダメージは出ない
・フレン
虎獣人の槍使い
反撃率が高く、転倒無効、SPが溜まりやすい
夜間と暗所で暗闇にならない
ロープを使わずに動物を捕獲できる
ターンを消費せず攻撃、全能力を上げるスキルが特徴
魔法が無くSP確保が厳しいが、槍は防御ダウンを持つので物理メインのパーティで活躍する
特に防御を下げながら強力な2回攻撃をする夜叉連山が強力
SPが溜まりやすく、連続技を使えば消耗しにくいのがメリット
MAP能力の捕獲はポイントが他と比べ少なく、やや需要が少ない
戦闘後捕獲できる敵の場合は控えにいると発動しないので注意
・ハナ
盲目の和風剣士
暗闇無効、会心率と命中が高く、敏捷が低い
やはり魔法がなくSP溜めが厳しいが、特殊な特攻スキルと高い会心率を持つ
被弾でSPを溜めてスキルを撃てるボス向けのキャラ
全体攻撃が低コストなので、初期SPで発動できるか見ておくと雑魚戦でも活躍する
クイックシルバー系は装備できるが、通常攻撃が斬撃ではなく抜刀なので4連斬撃は使えない
・ノルン
ドワーフの槍使い
土、混乱、拘束耐性、SPの上限が低い
採掘でアイテムを消費しない
ターンを消費せず防御を上げるスキルを覚える防御型の槍使い
魔法は使えないがSPを上げる気合を覚えるので、被弾に左右されずスキルを使いやすい
厄介な混乱に対応できるのも便利で、粘り強い戦い方が特徴
MAP能力の採掘はポイントが多く、売値も高いので便利
・マリナ
炎魔法を使う重装騎士
火耐性、闇弱点、大型盾装備可能
MAP能力なし
重装騎士特有の従者の大盾を持ち、敵の攻撃をかばえる
今作は大ボスが全体攻撃とランダム攻撃を交えてくるのでかなりタンク役に需要がある
プラス魔法でSPを溜められるので発動もしやすい
手が空いたらデバフ付きの鎧砕き、フレイムブレイドで支援もできる
・リーゼ
水魔法と銃使いの船長
水、濡れ、寒冷耐性
釣りでアイテムを消費せず、海底エリアに入れる
水魔法でSPを溜めて強力な銃撃を使えるのが特徴
銃は飛行に加え鎧特攻があるので、幅広い敵に対応できる
同じく飛び道具使いのウェインと比べると、リーゼは火力と耐久が高く、ウェインは状態異常技を持ち足止めが得意
MAP能力は海底洞窟に入るのに必須
釣りはややポイントが少なく、需要も多くないので微妙
・トガリ
氷、闇魔法を使う魔族の剣士
闇、氷、氷結、寒冷、酷暑耐性、毒、麻痺毒、暗闇無効
MPが高く、夜間と暗所で能力が上がる
氷柱を消す能力、債務者からの借金取りを行える
全ての能力が安定して高い魔法剣士
SP溜めの魔法でもそこそこのダメージを出し、凍結や暗闇も狙えるので使いやすい
素早さが高く、全体闇魔法を先制で放てるので対人戦にめっぽう強い
中盤以降若干火力不足が出てくるが、最後に覚える技テラーンは敵のHP基準のダメージなのでボスキラーになる
氷柱を消す能力はあまり出番がないが、他の手段で代用できない
債務者はいたる所におり、倒すと訓練所に入ってくれるのでなるべく集めたい
・ミーア
光魔法を使う鬼人族の僧侶
光、闇、寒冷、酷暑耐性、転倒、拘束無効、大型盾装備可能
HPが高く、アイテム使用の効果が上がるが、自身へのアイテム効果が下がる
岩、脆い壁を壊す時アイテムを消費しない
エリオとは比べ物にならない耐久を持つ僧侶
杖を鈍器にした物理スキルや、医者としてSPを消費する回復スキルを持つ
しかし全体回復をオールヒールまでしか覚えず、中盤以降戦線を支えるのは厳しい
バフ魔法や防御デバフを生かした支援役として有能
ターンを消費しない単体回復スキルも便利
壁や岩を壊すMAP能力は爆弾で代用できるが、岩が複数個並んでいる場所があり消費を抑えられる
・ジーナ
土、闇魔法使いの魔族
土、闇、寒冷、酷暑耐性、麻痺毒、睡眠、暗闇、洗脳無効
MPが高く、夜間と暗所で能力が上がる
採取でアイテムを消費せず、落とし穴を回避する
今作は対人戦が多めなので、人間の弱点を突ける闇魔法が活躍する
土属性使いに強い飛行、全体ステータス異常のハートブレイクも覚える
耐性が多く、トガリと共にどこでも安定して戦えるのもメリット
MAP能力の採取は一番多いポイントで、アイテムを集めやすいだけでなく探索ポイント稼ぎにも重宝する
落とし穴は1か所だけだが、面倒なギミックなのであると便利
・ピスカ
クリア後に加入する機械人形
物理攻撃耐性、感電以外全て無効、雷弱点
スキルにSPではなくMPを消費する
クリア後加入にふさわしい高性能キャラ
耐久が高く、専用装備の重火器による砲撃は敵全体3回攻撃+混乱と非常に強力
全体回復、ターンを消費しない自己バフ、MP消費で放てる8連続攻撃と隙が無い
〇エロイベント関連
・好感度10で首都の依頼を受けるとトイレのクンニエロ解放
簡易便所を持っているとオナホコキ
・好感度20で自室のパイズリ、フェラ解放
・好感度30でトイレのバック挿入解放
港町でデート、騎乗位
・好感度40でヴィクトでのデート、エリオ上位エロ解放
・好感度50で浴室エロ解放
全員の好感度を50にし、クリア後にピスカの依頼を達成するとハーレムエロ
〇賞金首攻略
・ヌッシ―
珊瑚海、海底神殿、釣り池など様々な場所に出現
HPを吸収する丸呑み、全体水ブレスを使う
賞金首としては最弱クラス
ある程度仲間を揃えたら挑んでみよう
エリオの雷属性が弱点なので、ダメージを与えやすい
倒すとヌッシ―の肉を入手
討伐証明になるが、渡すより終盤全能力アップのヌシ風呂に加工した方がいい
・白粘液娘
レムール湿原最奥に出現
水と氷の全体魔法を使い、初期はホワイトウーズ、HPが減ると赤、青、黒粘液娘を呼び出す
仲間呼びはターンを消費せず、呼び出された敵は次のターンから動く
トガリやリーゼが加入する頃に挑むのがオススメ
水耐性持ちのリーゼ、弱点の炎魔法使いのティリス、安定して強いトガリなどを入れよう
ホワイトウーズは強くないので、他の粘液娘が追加されてから全体攻撃で一掃するといい
白以外の粘液娘には雷属性も有効
倒すとフーガ家の角笛入手
・クラーケン
ヒェルンダ雪原と海上に出現
輸送クエストの間だと出やすい
2~3回ランダム攻撃を使う
雷弱点で感電になりやすい
エリオやティリスでサンダープラスを撃っていれば容易に動きを止められる
斬撃も弱点なので、トガリやハナで攻撃しよう
・ルフ
トロール山2マップ目に出現
全体風魔法を使う
飛行しているのでリーゼやウェインの飛び道具が有効
特にウェインは風魔法で弱点を突きつつTPを溜め、風耐性も持つので相性がいい
転倒による行動不能を防ぐため、ミーアを回復役にするといい
・雪蛮娘
ヒェルンダ洞の最奥に出現
雪原のヴィクトへの輸送クエストに出る事もある
2~3回ランダム攻撃を使う
ビッグフット×3とセットで出現し、開幕全能力にバフがかかる
ほぼクラーケンの強化版
バフからの攻撃の高さは厄介だが、ほとんどのステータス異常に耐性がない
サンダープラスやダークプラスで感電、暗闇を狙って行動不能にしよう
雪蛮娘を封じたら全体攻撃でビッグフットを倒し、ゆっくり集中攻撃すればいい
・スノゥベロス
ヒェルンダ洞の最奥に出現
雪原のヴィクトへの輸送クエストに出る事もある
2回行動で全体氷ブレス、防御敏捷デバフ付き土魔法、全体転倒の雄たけび、4回攻撃を使う
無策だと凍結と転倒でロクに動けないので対策必須
毛皮の服を用意し、転倒に強いフレンやミーア、炎魔法使いのティリスをメインにしよう
防御デバフが重なって4連続攻撃を受けるとエリオやティリスは危険なので注意
やや火力が低いが炎魔法とかばうが使えるマリナを入れるのもいい
・ヴォルガ
トロール山山頂に出現
1ターン目は地中にいて、土属性魔法しか当たらない
土属性の全体魔法を使う
土魔法使いで耐性があるジーナにアースリンクを持たせ、雷魔法を使わせるといい
物理攻撃は効きにくいが、大型特攻を持つハナは有効
土魔法に付属するスタンと混乱が厄介
全体回復が追い付いても足止めされると危険なので、回復役は2人用意しよう
雷魔法と感電が有効なので、魔法アタッカーを揃えてガンガン攻撃するのも有効
・闇怪人娘
ホレー鉱山最奥に出現
氷、闇、雷のプラス魔法、全体魔法を使う
スペクター×2、レッドマント×2と同時に出現
スペクター達はHPが減ると青怪人娘、赤怪人娘に変身し、強化される
ストーリーの魔導鎧 スイとほぼ同じ対応で倒せるので、その頃に挑もう
スペクターや怪人娘の魔法はダークヴォルテージでほぼ防げるが、凍結や暗闇に注意
ステータス異常を防いでいないなら断空剣や全体光魔法で倒そう
また、サンダープラスを使うので感電には注意が必要
要となるトガリには感電耐性を用意したい
・クインラウネ
トロール山山頂に出現
アルラウネ×2と同時に出現し、HPが減るとプラントデビルを呼ぶ
水属性の魔法を使う
水耐性のあるリーゼ、ウェインをメインにしよう
どちらも強力な8ヒット技を覚えるので、そこまで育ててから挑むのが望ましい
部下も厄介なので、早めに断空剣など強力な全体攻撃で倒そう
水属性魔法で濡らされると素早さが落ちるのに注意
回復役は素早さを低めにして後攻回復するといい
・フェニックス
アッツイン火山最深部に出現
炎全体魔法を使い、毎ターンHPが5000回復する
解除できない飛行状態であり、射撃以外のダメージが通りにくい
リーゼ、ウェインをメインに、ミーアでサポートする形にするといいだろう
炎耐性、無効持ちのマリナとクリア後のビビットをメインにするのもいい
ステータス異常はないがとにかく火力が高いので、回復役を2人にすると安定する
1ターン目は後攻回復しつつブレスパワーを撒いておきたい
ピスカが仲間になった後であれば、イーズィエイトを覚えるまで育てておくと射撃役3人であっさり倒せる
・カオスワーム
ノーム濃霧かシセル砂漠に出現
輸送依頼中に出る事が多い
土属性全体攻撃+デバフ+拘束のテラブレイク、ランダム攻撃の大暴れを使う
1ターン目の終わりに6ターンの攻撃二重バフをかける
とにかく攻撃が高く、暴れられると厄介
防御より魔防の方が低いが、ジーナやティリスなど魔法使い中心のメンバーでは無謀
飛行でテラブレイクに耐性があり、物理防御も高いビビットが向く相手
雷弱点なので、ピスカのサンダーキャノンが非常に有効
・魔導鎧 モク
クリア後のアース教遺跡に出現
2回行動で闇と炎の全体魔法、テラブレイク、マジックミサイルを使う
闇はダークヴォルテージで防げるが、炎魔法が強烈
炎+炎は全滅リスクがあるので速攻したい
飛行持ちなので、ひたすら銃使いのイーズィエイトで攻撃しよう
ビビット+ダークヴォルテージでマジックミサイル以外ほぼ全ての攻撃を防げる
・ミスティア
カンタンベリの発展度40以上で合成屋に出現
以降合成屋に作られるワープゾーンの先で水竜日以外に戦える
強力な全体射撃のメテオフォール、マジックミサイルを使う
攻撃力が非常に高いので、マジックミサイルを受けるとほぼ即死する
1回行動で素早さもそこまで高くないので、エリオが先行できメテオフォールで即死しなければ割と安定して戦える
マジックミサイルが誰かに当たった時のみ蘇生し、それ以外はひたすら全体回復していればいい
攻撃役は射撃持ちのリーゼとピスカがオススメ、ウェインはメテオフォールに耐えられるHPがあるなら採用候補、無いならサポートでミーアか、安定しているトガリ
倒すとイモータルリング入手
・ミスティアゴゥレム
ミスティアを倒した後に再戦すると出現
2回行動でマジックミサイル、メテオフォール、魔導砲、炎ブレス、フレイムブレイド、断空剣、夜叉連山、バスタークロス、8回ランダム攻撃を使う
定期的に自分に全能力二重バフをかける
メンバーはエリオ、トガリ、ピスカ、ミーアかマリナがオススメ
サブメンバーにアースリンクを持たせたジーナかティリスを入れておく
レベルは最低70で、エリオがミラ神の祈り、ピスカがプラズマガード、トガリがテラーンを覚えている事
装備はエリオに耐久を高めるため竜王の棍++、聖銀竜の魔法鎧、銀竜の仮面、聖銀の盾を用意
アクセサリは回復の先行と回避アップのためフェザーブーツがいい
ピスカは武器はマッドサンダーを用意し、雷攻撃が無いのでアクセサリはフェザーブーツ
固いので防具は適当でも問題ない
プラズマガードは移動中に使えるので、戦闘前に張っておく事
ミーアかマリナはイモータルリングを装備し、物理攻撃に対する盾になる
竜王の棍や竜殺しの剣、栄華の盾、神鉄の兜、竜骨の重鎧など、いい装備を全て渡したい
ミーアは特級手当での回復、マリナは従者の大盾で確実に守れるのが長所
実戦ではミーアを使ったのでそちらで解説する
トガリはテラーンの威力を最大限高める神剣ヴィクトールを持たせよう
黒き波動の仮面で混乱はある程度防げるが、できればファイアブランドで完全無効化したい
戦闘が始まったらトガリの代わりにジーナかティリスを入れ、ピスカのヒールタンクで回復しつつ全員でセイントプラスを撃ち闇の鎧を剥がす
かなり運要素があるので、ここで壊滅するようなら一度負けてリトライしよう
闇の鎧を剥がしたらトガリを入れてミラ神の祈りで強化
トガリはプラス魔法でSPを溜めてひたすらテラーンを撃つ
レベルにもよるが初回は20万以上削れるはず
エリオはミラ神の祈り張り直しと全体回復以外は防御
ミーアは必ず防御を維持し、一人のHPだけ減っている時は特級手当で治す
ピスカはミラ神の祈りを張り直すターンに念のためヒールタンクで全体回復
それ以外はサンダーキャノンで攻撃しよう
物理攻撃をミーアが吸ってくれれば基本安定するが、不意の一撃で誰か(ほぼエリオ)が倒された時はトガリが真再起薬を使い、ピスカがヒールタンクでフォローする
全バフを発動されると全体攻撃だけでエリオが落ちる状況になったりと、ほぼ安定しなくなる
基本回復は特級手当とヒールタンクで行い、2人は防御を維持するようにしよう
テラーンのダメージが数万程度に減ってきたらピスカのサンダーキャノンの頻度を増やして一気に倒したい
倒すとモンスター図鑑入手
再戦はできないので倒す前のセーブは取っておこう
[睦月庵] アースの秘宝