前編レビューはこちら
冒険者として成長し、シロの救出に成功したクロ
魔族と人間の対立が深まる中、冒険の中で自分の出生の謎に迫るストーリー
戦闘高速化:×
どこでもセーブ:× 隠しダンジョンのみ不可
回想全開放:〇 タイトルから解放
取り返しのつかないエロシーン:〇
クリア後要素:〇
強くてニューゲーム:×
エンカウント:ランダム
敗北時:同じマップの入り口もしくは回復の泉に戻る
・ゲーム面
仲間魔物娘を中心にした独特な戦闘システムの作品
詳細については前作レビュー参照
続き物としてはこの作品単体で遊ぶこともできる
前作で必ず仲間になる6人の魔物娘と、隠しキャラ1体は今作のみで使用可能
それ以外の前作キャラは仲間になるものの、エロシーンは見られず戦闘では使用できない
今作では少し進むとアイテムと仲間を全て失い、1からのスタートになる
新たな仲間と共に新天地を冒険し、装備も最初から集める必要あり
中盤まで進めると失っていたアイテムと仲間も元に戻る
前作からカジノが追加されている
ミニゲームのレースはカジノ内のゲームになり、さらに大玉投げが追加
・エロ面
エロシーン数は80以上
後編登場のキャラは30体、シーン数は2-4
魔物娘相手の売春など、仲間以外とのエロも数シーンあり
エロは仲間の好感度アップで見られるエロシーン、戦闘中の搾精、移動中のスキンシップの3種類
ボス敵に拘束されながら負けた場合の敗北エロも仲間にするとシーン一覧から見られる
前作同様、クロと同体格の娘から数mサイズ、巨大娘まで多数の魔物娘が登場する
前作と比べLサイズのモンスターが若干多めになっている
体格差も拡大し、丸呑みや体内挿入シチュが多い
前作にいなかった属性として、ふたなりのキャラが2人登場
片方のキャラは逆アナルもあり
回想部屋はタイトル画面から行ける
最初から全開放可能
イベント全体の回想のみ
・感想
前作から期待通りのクオリティで完結した続編
独特ながらバランスの取れたシステムと、好きなモンスター娘を選び一緒に冒険できる自由度の高さが素晴らしい
エロ面ではシーンの質量ともに高く文句なし
同体格の騎乗位から巨大娘の体内挿入まで、余裕たっぷりに責められるシチュが好きな人にはオススメの作品
メインヒロインのシロとの純愛エロも良かった
前作でラミアと人魚が出てしまっているためか、下半身異形は少なめな印象を受けた
シリーズを通して、一番異形度が高いのは前作オープニングに出てくるギガンテだと思う
戦闘難易度は高め
精力を毎ターン消費するのはもちろん、雑魚でも攻撃が強いので短期決戦が基本となる
ボスのいないエリアも多いので、ある程度駆け抜けた方が楽に進める
キャラ育成ゲームとしては、成長限界や極端なスペック差はなくどのキャラでも最後まで連れていけるレベル
単体ボスしかおらず全体攻撃しか持たないキャラはボス戦に向いていない、特定の属性は弱点とする敵が少ない、といった要素はある
購入はこちら
DLSITE
非公式攻略wiki様を参照させて頂きました
https://dominationquest.playing.wiki/
・エティツーク村
後編から始めた場合ここからスタート
前編をロードした場合、自宅のベッドを調べると入れるようになる
左下の冒険者ギルドで白竜王討伐の依頼を受ける
9500G、魔法のビンを入手
白竜殿に行けるようになる
村の右上の老婆の家のタンスにあったか帽子
隣の魔法使いマヤの家のドレッサーにメロウ油
マヤに占いをしてもらった後エロイベント
・白竜殿
1マップ目右の宝箱にエリクサー、ドミナントジェム
2マップ目左上にレーザーマシンガン、右下にファイアソード、マナの霊薬、インスタントヒーロー、一番下にアイスメタル
最下層でイベント後ドラゴンキラー入手
白竜王と戦闘
炎弱点で、氷属性の全体攻撃とHP大回復を使う
HP半分になると大回復を使うので、素の状態で倒すのは難しい
ドラゴンキラーを使うと2000程度のダメージになり戦闘が強制終了する
このダメージで倒しきれば経験値が入るので狙ってみよう
倒した場合でも強制終了した場合でも、展開は変わらず魔界へ飛ばされる
・魔法陣の丘
飛ばされるとLvが3になり、仲間とアイテムをすべて失う
最初の回復の泉の左上に妖木の杖
最初の分かれ道を左に進んだ先にニードルジェム
マップ左上の回復の泉の近くに藤色のDジェム
仲間は闇妖精、デュラハン娘をすぐ仲間にしておこう
中央上に進むとマギアの村へ
・マギアの村
宿屋のカイコガ娘にはいと答える
中央の通りの闇妖精に5ゴールドあげる
カジノでテーブルのディーラーと話し、ルールを聞くとそれぞれエロイベント
左上の娼館で働くとエロイベント後500G
2回目は600G、3回目はゲームオーバー
カジノ隣の家のタンスに藤色のAジェム
左上の墓に赤いリボン
中央上の物知りじいさんの家で魔界について聞ける
カジノ地下の大玉投げ、障害物レースは1回目の優勝で多額のコインが手に入る
レベル4のティナで大玉投げLv1は勝てるので初期資金にしよう
詳しい攻略は下記参照
カジノで付いてくるジャネリンに直接話しかけ、「人界に戻るには?」と聞くと各地のアイテムを要求される
最初に妖蚕の森へ行けるようになる
・カジノ攻略
ディーラーに話すとできるハイアンドローは確実だが倍率が低い
数字は1-10しかないので注意
コイン自体は目押し可能な100コインスロットで簡単に溜まる
ある程度コインが溜まったら決定キー固定で自動稼ぎも可能
アタリの状態で決定キーをマクロで連打すると20回ほどの周期で必ず同じアタリになる
レースと大玉投げはモンスターの基礎能力が必要で進行しないと高レベルに勝つのは難しい
勝つと信頼度が大きく上がるので、後半のモンスターの信頼度稼ぎに利用できる
ペルソナマスクを景品からもらうと楽
コイン交換では防御力が優秀なシルクハットをいくつか入手したい
売って現金に替える単価が一番高いのは桜色のAジェム
ある程度稼いで金物屋で添加剤を買い、桜色ジェムで装備を整えよう
ある程度稼ぐなら蘇芳色のジェムをメイン装備にすると後半まで使える
アリスのAジェムにはダークオニキス、ギンカやオリガにはアクアマリンを使用しよう
ある程度進行するとカジノ景品が追加される
タイミングは恐らくイナバラの町、マガツの町へ行けるようになるタイミングの2回
その時に個数限定の景品が補充されるため、追加前に交換しておきたい
特にペルソナマスクは全員に装備させても問題ない優秀な装備
・妖蚕の森
各所に落ちている蚕蛾娘のまゆ玉を15個集めるのが目的
入口から右上に進んだ回復の泉の近くにエレガントナイフ
1つ目の橋を渡った所にコクーンジェム
一番奥にいる蚕娘と話すと入口とのショートカットができる
まゆ玉を15個以上集めてジャネリンに話すと1個120Gで買い取ってくれる
15個以上渡すとカエルム山脈に行けるようになる
・カエルム山脈
1マップ目にスコップ、回復の泉の木陰にバトルアックス
雪玉が転がってくるエリアにスコップ
雪玉に当たるとHPの1/3程度のダメージ
奥にある回復の泉の近くの雪娘と話すと入口からここまでのショートカットができる
最奥でオリガと戦闘
拘束技、全体淫乱の温かい息、大ダメージの雪玉投げを使う
拘束技は最初のターンに必ず使う
拘束の解除には6回攻撃が必要なので、アリスのツインボールを覚えさせておきたい
拘束中はダメージが減るので、ティナとギンカの剛力は解除後に使おう
主なダメージソースはティナのヘッドスロー、アリスのツインボール
ギンカはレベル1上げるとムーンサルトプレスを覚えるのでこちらも戦力になる
マーシアはサポートを担当しよう
長期戦になるので精力の管理に注意する事
倒すとオリガが仲間になり雪の花入手
ジャネリンが2850Gで買い取ってくれる
渡すととりで山へ行けるようになる
・とりで山
1マップ目右下に手裏剣×5
最初の分かれ道を右に進んだ所にエレガントナイフ、桜色のDジェム
回復の泉から坂を登った所に桜色のAジェム
2つ目の回復の泉の先の人形娘と話すと中腹とふもとのショートカットができる
中腹に2つのワープポイントあり
右のワープの宝箱に黄色いリボン、ウィッチワンド
1つ外れた宝箱はミミック娘
デスを使うので注意
左へ進み、3マップ目に毒弓
奥の方の宝箱にミミック娘
そのマップの上のワープゾーンに入るとアクアリング
下の方のワープに入り、4マップ目の下の方のワープに入り左の宝箱にファイアリング
右の宝箱はミミック娘
4マップ目中央、右の宝箱に緑のリボン
左の宝箱はミミック娘
緑のリボンの近くのワープのうち、左に入ると左の宝箱にオニキスリング
右の宝箱はミミック娘
右のワープの先の宝箱左に250G
右はミミック娘
山頂の人形娘と話すと山頂と中腹のショートカットができる
山頂でセイレーンの卵3個入手
ジャネリンに5250Gで買い取ってもらえる
宝石鉱山に行けるようになる
・宝石鉱山
出現するクリスタルファイターは経験値が非常に多い
魔法が効かず、効くのはブレスと物理のみ
ダメージもほぼ1か2なので連続技が有効
固定ダメージの手裏剣を使うと確実に倒せる
入口からトロッコで直進した場所から右のトロッコの先にマナクリスタル、イナバラ酒
回復の泉の周りに手裏剣×3、マナクリスタル×2
回復の泉から左にトロッコで進んだ島に旅人のお守り、左の宝箱はミミック娘
回復の泉から直進した所にある宝箱はミミック娘、右に骨の鎌
左にトロッコで進んでマナクリスタル×3、トータスジェム
その先のトロッコはポイントを動かさず左に進んだ所に多数のアイテム
桜色のAジェム、桜色のDジェム、マナクリスタル×2、ヒスイ
宝箱はミミック娘
ポイントに戻って動かし、右へ進む
その次の島で右にトロッコで進んでポイントを動かし、下に進むと最初の回復の泉に戻る
イナバラ酒を拾ったトロッコに乗ると右方向に進める
奥へ進むと宝石娘と戦闘
右の分かれ道は入口へのショートカット
宝石娘は光属性3回ランダムのジュエリービーム、反射魔法のリフレクション、ミドルヒールを使う
リフレクション中は全ての攻撃のダメージを半分返してくる
物理攻撃のうち、パンチや噛みつきなど直接的な攻撃が効かない
ティナのヘッドチェイサー、レイラの大鎌投げなど遠隔に属する攻撃は効く
最初のターンに必ずリフレクションを使う
ティナとアリスをメインアタッカーにして攻撃しよう
アリスはHPが低いのでリフレクション中の攻撃はしない事
ティナは後攻回復してもらえばヘッドチェイサーを撃っても耐えられる
後はサポート役のマーシアやイヴリンを出そう
他の仲間も特殊技などで攻撃できるが、氷は軽減されるので注意
倒すとレイチェルが仲間になりプリズマティックストーン入手
ジャネリンと話すとイナバラ海峡へ行けるようになる
・イナバラ海峡
独特な操作の船を操作して進む
上下キーで方向を変え、左キーで加速できる
1つ目の小島に真珠
2つ目の小島に手裏剣、ニンジャマンジェム、萌黄色のDジェム
・イナバラの町
左下の社のそばにメロロ油
左上の家のドレッサーに萌黄色のAジェム
中央左の家の前にいるヌエ娘の誘いに乗るとエロイベント後ゲームオーバー
一番上の神社の巫女の話を聞くと白猫道場に行けるようになる
・白猫道場
道場主の白猫様と話すと修業ができる
道中の迷路に萌黄色のAジェム、キラー手裏剣、梔子色のAジェム、イナバラ刀、トータスジェム
1回修業をクリアすると夢幻の田園へ行けるようになる
タイムが黄色の段階でクリアすると白猫の爪、キラー手裏剣15個をもらえる
敵に即逃げしていればOK
・夢幻の田園
前作クリア後の狭間の世界のようなローグライク形式
2区画ごとに回復の泉とジェム合成所があり、8区画越えると先に進める
アイテムはこれまで出現したものがランダムに出現
能力アップが大きいリボン系アイテムを拾えると嬉しい
罠は精力全回復の物しか出現しない
出現する敵は宝石鉱山や白猫道場など
ぬえ娘、クリスタルファイターの上位種ルビーファイターなどここ限定の敵もいる
・金毛大社
賽銭を入れるとクロの失ったスキルを思い出せるので忘れずにやっておこう
狐娘と話すと化け狸娘と戦闘
写し見で先頭の味方に化けて攻撃してくる
レイラやミミコなど、即死を持つ仲間に変身されないよう注意する事
ギンカやイヴリンなど全体ステータス異常を持つ味方も面倒
マーシアやリンダなどサポート型で攻撃能力の低い味方、ティナやメラニーなど攻撃スキルしか持たないがステータス異常の少ない味方を選んで変身させよう
倒すとマミが加入し、キツネ酒を入手
ジャネリンに渡すと5250Gとリリーのお守りをもらえる
とりで山中腹で右のワープに進んだ先の魔法陣を調べると人界に戻れる
一度人界に戻ったデータは前作との統合ができなくなるので注意
・港町スカイソーダ
ギルド職員と話すと夢幻の竹林に行けるようになる
報酬2500G入手
海沿いの道や夢幻の竹林では魔物娘が出るが、前作でドミネート済みのキャラは加入させられない
前作を統合していない場合、ドミネートはできるが魔宮から出せない
・夢幻の竹林
キツネのいる右の方向に進むとチャチャと再会
ブレンダとアシュリー以外の前作キャラが戻ってくる
イベント後、エティツーク村へ行けるようになる
・エティツーク村
ギルド職員と話すと白竜殿へ行けるようになる
右上の老婆の家であったか帽子入手
魔法使いマヤと話すと新しい占い結果を教えてくれる
エロイベントは前回と同じ
占いに従って魔界の金毛神社に戻ると狭間の世界とボス再戦に行ける
ジャネリンが狭間の世界に入って行方不明になり、カジノでハイアンドローができなくなる
狭間の世界は前作までの敵も出現
地雷、バネ、信頼度アップ、好感度アップの罠が増える
1階層ごとに回復の泉、ジェム合成所、帰還ポイントあり
5階層と6階層の間でジャネリンが加入する
・白竜殿
再び最下層で白竜王と戦闘
回復スキルを使わなくなり、単体攻撃も多く強くない
モミジに強いジェムを持たせ、ラピッドファイアを撃っていれば倒せる
倒すと魔界に行った時に失ったアイテムを全て取り戻せる
他に妖木の杖、ドミナの聖杖、古ぼけたガラガラ、白竜王の翼入手
イベント後、シロが加入し王都ドミナに行けるようになる
・王都ドミナ
ギルドへ行くとB級バッチと25000G入手
ミネラ街道に行けるようになる
モンスターガールズレースは閉場されておりプレイできない
・ミネラ街道
入口にロングソード
橋の手前でアーマードスライム娘、猫娘×2と戦闘
雑魚として出現する程度の相手
橋を渡った先にレーザーガン
道中にマジックシールド、ソードジェム、スライムストーン
2マップ目の最初の脇道にキラースピア
2つ目の脇道を右に進んでキラースピア、エルフの弓
3つ目の脇道に2400G
道中にスライムストーン
橋の手前、4つ目の脇道に毒弓
道中にレーザーガン
3マップ目を通るとミネラタウンに行けるようになる
王都ドミナに入れなくなるので注意
・ミネラタウン
入って敵襲に参戦すると4連戦になる
1戦目はアーマードスライム×2、闇妖精
2戦目はデスサイズ娘×2、デュラハン娘、猫娘
3戦目はデュラハン娘×2、あかなめ娘、猫娘
4戦目はデュラハン娘、アーマードスライム娘、ミミック娘
一度回復の泉を挟んでセイレーン娘のイベント
右のギルド会館にレイジングブレイズの魔法書
村の奥で黒竜王と戦闘
2ターン目にドラゴンキラーを使うと終了するイベント戦
Lサイズの仲間が必須になるので入れておく事
ドラゴンキラーの強化をエティツーク村の鍛冶屋に依頼
素材入手のため、流氷の海に行けるようになる
・流氷の海
入口から左に進んで回復の泉からさらに左に魚鱗、ウィスパーソード
入口から右に進んで右下の回復の泉の近くに魚鱗×2
そのまま右上方面に直進して魔法のビン
上方向に進むとクラゲ娘と戦闘
全体水魔法、全体淫乱魔法、拘束技を使用する
HPは高いが火、雷、物理と弱点が多い
拘束技の解除に必要な攻撃回数が非常に多いので、ティナなど手数の多いキャラをメインにしよう
水弱点のキャラを使う場合スカイソーダでアクアマリンのペンダントを買っておく事
倒すとエレオノーラが加入、雪の華を入手
鍛冶屋に渡すとイニシアの町へ行けるようになる
・イニシアの町
宿屋2Fのタンスにタイダルウェイブの魔法書
中央上の民家のタンスにシャワーエイドの魔法書
ギルドのツボにエリクサー
バザーでは砂漠で手に入るアイテムを高く買い取ってもらえる
竜人娘と人間の商人で買値が違うので注意
冒険者ギルドで砂漠に詳しい冒険者アイハムの情報を得る
酒場にいるアイハムに各地の土産物のどれかを売るとイニシア砂漠へ行けるようになる
砂漠で必要な目じるし棒を30個もらえる
アイハムの買取値は購入価格よりやや高く、イベント後も買い取ってもらえる
・イニシア砂漠
砂漠の熱でクロの精力回復量が落ちる
町で買えるアロマティックサワーを使うと通常状態になる
各所に古そうな火竜の鱗が落ちていて、拾うと目じるし棒を立てられる
砂漠に入って右、上、左下、上と鱗に沿って進むと最奥に着ける
右、上と進んだ先にある大きなオアシスの上あたりにいにしえの腕輪
最奥で火竜娘と戦闘
レイジングブレイズ、ラピッドファイアなど強力な炎魔法、丸呑みや踏み潰すなどSサイズ即死を使う
炎と光耐性、氷弱点、水と闇も有効
コモンシールドと炎耐性装備で防御を固めて弱点の魔法で攻撃しよう
氷連続魔法を持つスノウが最適解
アリスやキララも有効な攻撃魔法を持つので悪くはない
サポートはSサイズ即死を避けられるレイチェルやマーシアに任せよう
火耐性を持つヴァネッサやマールに妖精のお守りを持たせ即戦力にするのも悪くない
倒すとフライアが仲間になり、砂漠の地下へ行けるようになる
砂漠の地下はほぼ一本道
脇道にファイアオパールのペンダント、砂漠の遺物系アイテム
最奥に太陽のチャクラム×5、いにしえの杖、三日月型の石、サンライトストーン
ブレンダとアシュリーが再加入し、おしりクイーンのモモが加入する
鍛冶屋に必要なアイテムを渡すと黒の森へ行けるようになる
前作のエリアもこの時点で解放される
エスメラルダ学園の内部には入れない
一部のキャラにB級昇進をお祝いされるのみで、特別なイベントはない
・黒の森
1マップ目左下に妖精のお守り
回復の泉の先、池の上にある木の根の左上にカオスオーブ
右へ進んだ道中に黒いAジェム
池を渡った先に必殺の弓
葉っぱの浮いた池の右側に黒の杖
左側に黒いDジェム
最奥の黒の木でドミナントブレイズを習得
エティツーク村の鍛冶屋に帰るとドラゴンキラー改を入手
カリンタウンの町長に会うと勇者の墓の地下霊廟に入れるようになる
・勇者の墓 地下霊廟
お化けカリンと戦闘
ランダム6回攻撃の他腕連撃、ランダム4回吸収の連続大吸血、放電、拘束技を使う
放電は威力が低く、後は物理耐性か回避率の高い仲間を使えば怖い攻撃はない
拘束技の解除に必要な攻撃回数が多いので、ティナやモミジのような連続技の使い手を採用しよう
属性は火と水以外は大きく軽減されるので注意
火は弱点で水は等倍
倒すとカリンが仲間になる
墓の奥でカリンの剣を入手
外に出ると魔族のアジトへ行けるようになる
カリンタウンの町長に報告するとカリンの盾を報酬に貰える
・魔族のアジト
ベティの部屋のタンスに黒いAジェム、黒いDジェム、旅人のお守り、太陽のチャクラム×8、ピュリファイサークルの魔導書
ベティに2回話しかけ、イベントを見ると黒の道標習得、カルディアへの道へ行けるようになる
エティツーク村の占いの結果が変わる
王都ドミナとミネラタウンにも入れるようになる
ミネラタウン中央上の家のタンスにヴァンパイアジェム
・カルディアへの道
回復の泉隣にあるような吹き上がる水の上に乗って進む
1マップ目左上にシャワーエイドの魔法書
出口から左に進んだ先にマナの霊薬
2マップ目はおしり妖精に飛ばしてもらいながら進む
「飛ばしてあげよっか?」以外の台詞を言う妖精を使うとゲームオーバー
複数の道があるように見えるが、使えない妖精が多く実質一本道
最初上に飛んで左側にヴァンパイアジェム
次に右に飛んで上側にヴァンプレスジェム
上に飛んで回復の泉近くにドミナの盾
回復の泉から左に進んで一度引き返すとリザレクションプラスの魔導書
・黒竜城
入口で大鬼娘と戦闘
踏み潰す、走り回りプレスのSサイズ即死攻撃、棍棒を突きあげての全体攻撃を使用する
初めのターンに必ず拘束技を使う
先発メンバーは連続技を多く持ったキャラを用意する事
その間にリトルアーツや各種バフを整えるのもいい
魔法や特殊耐性の方が低めなのでダメージが通りやすい
特に弱点や耐性属性はないので、好みのキャラにアタッカーを任せよう
勝利するとスズカが加入
カインと話すとカインの剣をもらえる
城内1F右の宝箱の左側はミミック娘、右は1200G
右の上り階段の先に黒竜城の鍵
左の上り階段の先に冥曜石の剣、ヴァンプレスジェム
外れた場所にある宝箱はミミック娘
1F中央上の上り階段の右の部屋にある宝箱もミミック娘
2Fにジェム合成所あり
左上、出口付近の2つ並んだ宝箱左はミミック娘
右の上り階段の先にマスタージェム、ドミナの聖剣
中央の宝箱はミミック娘
左の上り階段の先、黒竜城のカギの扉の先に蘇芳色のAジェム
中央の宝箱はミミック娘
最上階で黒竜王と戦闘
毎ターン250回復
全体麻痺、4連攻撃、走り回りプレスを使う
カリンのドラゴンキラー改による攻撃を当てると防御力が大幅に下がる
本人の能力も高いのでそのままエースとして戦ってもらおう
後の味方はSサイズ即死を避けられるキャラを自由に組めば問題ない
麻痺対策にシャワーエイド持ちのキャラを後衛に入れておこう
倒すと魔法陣から町外れの魔法陣へ行ける
シロとジャネリンのエロシーンが全て解放
ミオが加入する
・マガツの町
宿屋のタンスにヴァンプレスジェム
右上の家のタンスにマスタージェム
道具屋のジュディに2万G払うとラストエリクサー効果のジュディのミルクを買える
町から上に進むとマガツの大穴へ行けるようになる
中央の魔法陣で相撲大会に参加できる
1戦目は雪狼娘、報酬は妖精チーズ15個
2戦目は雪狼娘、報酬は死神の鎌
3戦目は人形娘、報酬は黄金色のAジェム
3戦目に勝つとセイレーン娘が乱入してくる
回避率アップの浮遊、コモンシールド、全体淫乱、スタン攻撃を使う
淫乱状態でターンを終えるとSサイズのキャラは即死する
浮遊による回避率アップが厄介
魔法攻撃なら当たるので、物理系キャラは避けて魔法系でパーティを組もう
物理系キャラでもシロのように器用さの高いキャラならある程度当ててくれる
弱点は雷なので、全体攻撃の放電系も有効
倒すとレインが仲間になる
相撲大会にも引き続き参加できる
黄金色のジェムや多額のカジノメダルなど貴重なアイテムが手に入る
・マガツの大穴
最初の分かれ道の左に骨の鎌
右の道中にタイダルウェイブの魔導書
次の分かれ道を右に進んでキラー手裏剣×5、エレガントナイフ、バトルアックス
左の道は後で合流するのみ
最後の分かれ道を左に進むとイモータルジェム
右へ進むと大穴へ
2マップ目左上の右の宝箱はミミック娘
右に進んで右の脇道に左からピュリファイサークルの魔導書、ミミック娘、リザレクションプラスの魔導書、蘇芳色のAジェム
闇妖精のいる分かれ道を右に進み、右の宝箱にイナバラ刀
左の宝箱に15000G
分かれ道に戻り、左に直進した行き止まりに蘇芳色のDジェム
闇妖精のいる分かれ道の下にヤナンバの首飾り、黄色いリボン
3マップ目の黒竜王の血を使うと経験値30万獲得できる
各キャラ1回で使える回数は8回のみ
最奥でのイベント後魔素の種を入手
魔界樹の苗床に行けるようになる
・魔界樹の苗床
道を外れた右方面は未実装の隠しダンジョン
直進して2マップ目でララと戦闘
無属性の全体攻撃魔法、拘束攻撃を使う
魔法はクロのレイジングブレイズと同じく、魔法耐性無効で200程度のダメージ
先行できる回復役がいなければ毎ターン後攻回復しよう
拘束技は20回以上と非常に多いので、連続攻撃持ちの仲間が必須
なるべくHPの高いメンバーを選出したい
攻撃力も耐久もずば抜けているカリンは安定メンバー
シロもバフスキルを使う事で十分耐えられる性能がある
マミを上記の誰かに変身させて使うのもいいだろう
回復役はレイチェルかモモだと安定
連戦になるため、クロの精力も含めて十分に回復してから倒す事
倒すとララ トゥルーフォームと連戦
ランダム4ヒット無属性魔法、全体淫乱水属性のバブルローション、リフレクション、ミニマイズを使う
ミニマイズは能力値が半分になり、物理系スキルが使えなくなる
またその状態でターンを終えるとランダムで戦線離脱させられる
攻撃が激しく、さらにミニマイズやリフレクションは一発アウトの危険がある
リフレクションに対応するため素早さはなるべく高くしておき、先行される場合は全員攻撃をしない事
クロのダメージはあまりあてにならないのでなるべく攻撃をしない方がいい
ミニマイズを受けたキャラが離脱してもいいように、後衛には控えのメンバーを用意しておこう
倒すとエンディングへ
A級冒険者バッジを入手しララとの戦闘前に戻る
・夢魔の領域
クリア後、魔界樹の苗床を右へ進むと入れる隠しダンジョン
構成がランダムなダンジョンで、上方向の橋を渡ると深度が進んでいく
宝箱、回復ポイントもランダム配置
宝箱では限定アイテムとして最高威力の手裏剣、冥王石の手裏剣が入っている
それ以外はランダムで、良くてもマガツの町で買える物程度
敵はグループ単位でこれまで出現した敵がランダムに出現する
奥に進むほどレベルが上がり、まともに勝負するのは危険
ここ限定の敵ドリアード娘がいる
素早さを最大限高めた味方による全体即死の後、カリン、レイチェル、アリスなどのランダム技持ちで生き残りを一掃しよう
先行パッシブ持ちを生かし、ティナに即死ジェムを持たせたり、マーシアで足止めするのも有効
深度15に到達するとリリスの家
庭にライフエレメント、デクスエレメント、ガードエレメント、スピードエレメント
リリスと話すと戦闘になる
ハイコモンシールドでガードを固め、全体スタン、淫乱の異常付き攻撃を使う
ララと同じミニマイズを使う事もある
専用技のインペリウムの魔眼は永続的な混乱状態にする
受けてしまったキャラは後衛に下げるしかない
動きを止められるのが厄介なので、後衛にシャワーエイドやピュリファイサークル持ちの仲間が必須
攻撃面はカリンやシロに任せよう
マミにどちらかに変身してもらうのも有効
倒すとリリスが加入する
加入後にララを倒すと、エンディングが若干変化する
裏庭にパワーエレメント、スタミナエレメント、蘇芳色のAジェム
そこから先は敵がどんどん強くなっていくのみで何もなし
深度41までイベントなしを確認
・闇妖精(アリス)
最初に確定で仲間にするキャラ
魔法力と素早さが高く、耐久が低い
闇属性攻撃魔法、全体パワーダウン、闇耐性ダウンを使う
闇強耐性、光弱点
パッシブは回避率アップ
リトルアーツ、後退、コンセントレーションの開幕発動
先手で強力な魔法を撃ち込める、頼りになる魔法アタッカー
デバフ系スキルも多く、暗闇付与の全体闇属性攻撃魔法は特に優秀
闇魔法は単体への連続魔法、全体魔法とバランス良く覚える
トリプルボールは序盤の貴重な連続攻撃なので、流星のお守りを持たせると活躍できる
最終的に覚えるダークバレッツは命中率が低いが驚異の18回攻撃
・デュラハン娘(ティナ)
魔法陣の丘の他、各地に出現
物理攻撃と防御が高く、魔法、特殊能力が低い
物理系攻撃スキル、炎魔法、単体回復魔法、自己攻撃バフを覚える
パッシブはリトルアーツ、剛力の開幕発動
連続技のヒット数+2
序盤の頼れる前衛役
低めの素早さを先制攻撃のヘッドスローで補えるので、敵の闇妖精など厄介な相手を先手で潰すのに役立つ
魔法攻撃は低く、せっかく覚える魔法はあまり生かせない
中盤にかけて覚えるヘッドチェイサー、ヘッドチェイサープラスが非常に優秀
先制効果に加えて連続攻撃になり、敵を倒しきると別のターゲットに移ってくれる
ステータス異常付与のAジェムを使うと活躍できるだろう
・カイコガ娘(マーシア)
妖蚕の森に出現
特殊能力、次いで魔法力が高く、耐久もそれなりにある
回復魔法と糸系のスキルを使う
パッシブは母乳系効果アップ
火、水、氷、光耐性
糸系スキルの先手発動
序盤では貴重なヒーラー役
先手発動のパッシブを生かした中確率スタンと素早さデバフがある全体攻撃シルキーウェブが強力
シルキーウォールで敵の攻撃を先手で軽減する事もできる
体力が高く、パッシブの耐性も多いので後半でも安定した回復役ができる
サポート役でも覚えるキャラが少ないハイコモンシールドを使えるのが利点
・雪狼娘(ギンカ)
カエルム山脈に出現
攻撃と素早さが高く、耐久は低い
連続攻撃のひっかきと蹴り系の物理スキル、氷属性の特殊技や魔法を覚える
氷耐性、炎弱点
パッシブは氷威力上昇、回避率アップ
連続技のヒット数+1
氷属性には動きを止める技が多く、高い素早さを生かした足止め役がベスト
カジノ景品でアクアマリンを入手し氷威力アップを付けておくと、攻撃より低い魔法や特殊スキルでも活躍してくれる
物理アタッカーとしては序盤はスタン付きのムーンサルトプレスが強い
高威力の全体物理攻撃トルネードキックを覚え、全体物理要員としては後半まで使える
しかし単体相手は低威力の連続ひっかきのみで、中盤以降は流石に力不足になってくる
氷属性物理技など、高速物理アタッカーとして生かせるスキルがないのが残念
・イエティ娘(オリガ)
カエルム山脈ボスとして出現、倒すと加入
体力と物理攻防が高く、魔法能力が低い
単体物理攻撃、氷系特殊スキル、物理攻防の自己バフ、単体ヒール、挑発を覚える
氷耐性、炎弱点
パッシブは保護の先手発動
氷の強耐性、水耐性
開幕怪力発動
高い物理攻撃からのパワーストレートが強力なアタッカー
挑発を覚えるので壁役としても使えるが、魔法、特に火属性には脆いので注意が必要
保護はユニークなスキルで、敵の拘束攻撃からクロを守るが他の味方の搾精もできなくなる
信頼度アップで先制になるが、オリガとクロが動けなくなるデメリットが大きく使いどころはあまりない
特殊も物理ほどではないが高いので、氷弱点相手なら雪玉転がしで雑魚散らしもできる
パワーストレートと耐久を頼りにボスキラーとしての役割がメインになるだろう
・バフォメット娘(イヴリン)
とりで山に出現
特殊能力と防御、器用さが高く、物理と魔法が低い
全体特殊攻撃+ステータス異常の花粉と、全体回復の花粉、クロに使える特殊な魔乳を覚える
闇耐性、光弱点
パッシブは母乳効果アップ
闇強耐性
特殊アタッカーと高いサポート能力を兼ね備えたキャラ
雑魚散らし要員としては素早さが並だが、フォローすればステータス異常の足止めもあり有能
魔乳はユニークなスキルで、クロのマナを回復し持続回復を付与し、さらに高揚、強化と上位スキルになるとクロを搾精した味方の攻撃能力を上げる
搾精が必要な長期戦で有効なスキル
全体回復も覚えるのでボス戦でのサポート役は十分にこなせる
・人形娘(メラニー)
とりで山に出現
物理と特殊攻撃が同じくらい高く、魔法系能力と器用さが低い
全体、連続物理攻撃スキル、淫乱付与の特殊攻撃スキル、防御バフを覚える
パッシブは火、水、氷、闇耐性
魔法以外のダメージ半減
カチンコチンモードという特殊な攻撃バフを持つ
スキルの攻撃力を1.5倍にする代わり、ターン経過の精力消費も1.5倍になる
耐久力の高い前衛キャラ
攻撃役としては通常だと物足りないが、カチンコチンモードが非常に強力
リトルアーツの開幕発動パッシブがないのに注意
・ミミック娘(ミミコ)
とりで山、宝石鉱山、黒竜城に出現
出現数に限りがあり、倒しきる前に加入させないと仲間にできなくなる
黒竜城の個体は強いので、遅くとも宝石鉱山までに捕まえたい
物理攻撃と耐久が高く、速さと器用さが低い
単体物理攻撃のかみつき、全体特殊のガス、攻防の自己バフ、全体即死魔法、全体防御魔法を覚える
即死とSサイズ即死無効
パッシブは魔法以外のダメージ半減
かみつき捕食の成功率アップ
連続技のヒット数+1、開幕剛力発動
魔法以外のダメージ1/3
信頼度の早い段階で魔法以外の被ダメージ半減を覚え、即死も無効なので非常に硬い
かみつき捕食でSサイズ敵を即死させつつ戦うと体力も精力も回復できるのでなかなか倒れない
素早さの低さはフォローが難しく、敵の攻撃を受けやすいのが欠点
麻痺かみつきや催淫ガスによる行動不能も素早さのせいで生かしにくい
耐久型のパーティで採用しよう
・デスサイズ娘(レイラ)
宝石鉱山に出現
物理攻撃、速さ、器用さが高く耐久が非常に低い
即死付与の物理攻撃、全体即死魔法、自己攻撃バフを覚える
闇耐性、光弱点、即死無効
パッシブは闇強耐性、回避アップ
開幕リトルアーツ、怪力発動
連続技のヒット数+1
即死攻撃のエキスパート
耐久力の低さを先手、即死、高クリティカルで補う、やられる前にやる雑魚戦闘向きのキャラ
最後に覚える逆十字マイナスは闇属性の3連物理攻撃で即死、攻撃デバフ付きと非常に強力
パッシブで火力が大きく上がり、耐久もフォローできるのでボスでも通用するようになる
・宝石娘(レイチェル)
宝石鉱山ボスとして出現、倒すと加入
魔法攻撃力と耐久が高く、素早さと器用さがやや低め
光属性の攻撃魔法、回復魔法、防御系バフ、Sサイズ即死系の物理攻撃、魔攻バフを覚える
光強耐性、氷耐性
パッシブは宝石散布の成功率アップ
闇、火、水、雷耐性
開幕ハイコンセントレーション発動
特殊なスキルとしてリフレクションと宝石散布がある
リフレクションは味方全員が受けたダメージを半分相手に与えるバフを付与する
HPの差から敵としては厄介だが、味方側としてはイマイチな性能でコモンシールドなどでダメージ軽減した方がいい
宝石散布はSサイズの敵を即死させ、成功するとターンの最後に全体攻撃が発動する
即死攻撃に加え全体攻撃としては破格の低コストだが、確実性がないのとターン最後に発動なのが欠点
敵の攻撃を受ける上、この技で敵を倒してもターンが終わるので精力を消費してしまう
耐久の高いヒーラー兼魔法攻撃役
専用技の性能は微妙だが、ランダム3回、6回、全体の光属性魔法と安定した回復、防御魔法を持っているのでキャラ性能はかなり高い
素早さが低いので、雑魚戦ではランダム魔法を生かし討ち漏らしのフォロー
ボス戦では後攻回復役として立ち回ると戦いやすい
・貝娘(リンダ)
イナバラ海峡に出現
体力と物理攻防が高く、魔法力も高め、速さと器用さが低い
水属性魔法、単体物理攻撃、母乳系スキル、全体防御バフを覚える
水強耐性、氷耐性、炎弱点
パッシブは母乳効果アップ
魔法以外のダメージ半減
開幕コンセントレーション発動
一番高いのは物理だが連続技、全体技を持たず、魔法攻撃がメインになる
水魔法最大火力のタイダルウェーブを覚える
他は淫乱やスタン付きの攻撃魔法が多いので、速さをフォローして先行で使えるようにしてあげたい
単体魔法としては専用技で高確率スタンの低温流体が便利
コモンハイシールドを覚えるのでサポートとしても使えるが、全体回復は自分以外対象のミルキーレインしか覚えないので注意
・あかなめ娘(マイ)
白猫道場に出現
物理と特殊攻撃、速さ、器用さが高い
物理の連続、全体攻撃、舌を使った特殊攻撃、自己物理攻撃バフ、単体回復魔法を覚える
パッシブは手裏剣威力アップ
回避率アップ
開幕剛力発動
連続技を得意とする高速物理アタッカー
専用技の乱打系は攻撃回数が多いスタン攻撃なので確実に動きを止められる
高威力のトルネードキックも覚えるので全体物理役としても優秀
専用技のベロベロ乱舞はランダム特殊攻撃+HP吸収+淫乱付与の技
物理より威力は低いが、体力を回復しつつ淫乱で動きを止められるのは使いやすい
手裏剣はかかるお金の割に威力が低く、あまり役に立たない
・ヌエ娘(ハク)
夢幻の田園に出現
物理と魔法攻撃、速さと器用さが高い
雷属性の全体魔法と単体物理攻撃、ステータス異常付きのかみつき、自己攻撃と魔力バフを覚える
雷強耐性、毒と麻痺無効
パッシブは手裏剣威力アップのみ
雷属性が得意な高速両刀アタッカー
全てに麻痺が付いており、先手で相手の動きを止められるのが強い
専用技の威圧は全体スタンのみだが高確率で、確実に相手を止められる
パッシブがほぼ能力アップのみなのが欠点
能力バフやリトルアーツの開幕発動が無いので、全体攻撃バフを持つ仲間と組みたい
・化け狸娘(マミ)
金毛神社でボスとして出現、倒すと加入
体力、物理攻撃、器用さが高い
全体物理攻撃、全体スタン、映し身とその強化版のみ覚える
パッシブは手裏剣威力アップのみ
専用技の映し身は前衛にいる味方一人に化ける
装備はコピーできずマミ自身の装備が適応される
パッシブもコピーできるが、開幕発動のパッシブは変身した時に発動してくれない
強い味方をもう1人増やせる変身専門のキャラ
自身の攻撃スキルは少なく、加入直後に全体攻撃要員になれる程度
育てておくとボス戦の有利アタッカーを増やせるので活躍する
・ドラコニックサキュバス(シロ)
イベントで確定加入
精力、物理攻撃、速さを中心に全ての能力が高い
全体回復、防御バフ、挑発、光攻撃魔法を覚え、独自の変身スキル白星舞闘を持つ
光と闇強耐性
パッシブは開幕リトルアーツ、回避率アップ
連続技のヒット数+1
雑魚戦は光全体魔法、ボス戦では物理スキルで戦える万能キャラ
白星舞闘は7ターン継続する強力な自己バフスキルで、さらにこの形態でのみ強力な物理攻撃スキルを使える
速さも素で高く白星舞闘でさらに伸びるので、ピンチ時の回復役にもなれる
ただしピュリファイサークルを使うとバフが解除されてしまうので注意
また普通のヒールを覚えず、精力を消費しない独自の回復スキルを使う
効果は十分だがモンスターガールズレースでは使えない
・ドラゴニックサキュバス(ジャネリン)
金毛神社の狭間の世界6層前の回復ポイントで加入
物理攻撃、速さ、器用さが高い
全体物理攻撃、全体防御バフ、特殊なスキルランダマイザ―を覚える
火と闇耐性、氷弱点
パッシブスキルは手裏剣威力アップ
火と闇強耐性、回避率アップ
戦闘面ではトルネードキックとコモンシールドくらいしか見るべきスキルがない
こなせるのは高速全体アタッカーと壁張り役のみで物足りない
それを補ってランダマイザ―が優秀なスキル
ランダム効果スキルで、以下の効果は以下の通り
有利な効果は味方全員、不利な効果は敵全員が基本だが、敵味方両方に発生する事もある
1000の固定ダメージ(Lv1のみ300程度)
狂化もしくは淫乱状態にする
体力と精力を全回復
物理、魔法、特殊攻撃バフを全て付与する
経験値、獲得ゴールド、アイテムドロップ率のどれかを上げる
経験値アップが特に便利で、Lv1で3倍、Lv2で8倍、Lv3で15倍
雑魚戦で毎回発動するようにするとレベルアップが非常に捗る
ただし終盤の敵は1000ダメージでも倒しきれず、敵味方全員1000ダメージが出ると全滅するので注意
・アーマードスライム娘(キララ)
ミネラ街道に出現
魔法攻撃力と耐久が高い
水属性の攻撃魔法、全体回復魔法、自己魔力バフを覚える
水強耐性、火耐性
パッシブは火強耐性
連続技のヒット数+1
開幕コンセントレーション
耐久の高い水属性魔法アタッカー
12ヒットの連続魔法を覚えるので単体への攻撃能力が高い
シャワーヒール、ピュリファイサークルで回復役にもなる
タイダルウェーブを覚えず、フラッシュフロード止まりで全体攻撃力は低め
リンダやエレオノーラよりボス戦向けのキャラと言える
他2人より素早さが高く、先行して回復もしやすい
・雪の精(スノウ)
流氷の海に出現
精力、魔法攻撃力、速さが高い
氷属性の攻撃魔法、回復魔法、全体防御バフ、自己魔力バフを覚える
氷強耐性、水と光耐性、炎強弱点
パッシブは開幕コンセントレーション
連続技のヒット数+1
癖のない氷属性魔法アタッカー
氷弱点の敵が多いイニシア砂漠で活躍する
8ヒットの連続魔法とスタン付き全体魔法のブリザードプラスがあり隙が無い
専用技の時空凍結は全員行動できなくなる代わり、無敵状態でそのターンをやり過ごす
開幕に決まった行動をするボスに強い
回復魔法はヒール系が無くピュリファイサークルしかないのでバフを使う場合は注意
あくまで非常用と割り切っておこう
・クラゲ娘(エレオノーラ)
流氷の海にボスとして出現、倒すと加入
物理、魔法攻撃力と耐久が高い
物理の連続技、全体水魔法、全体防御バフ、全体回復魔法、自己物理と魔力バフを覚える
水強耐性、氷耐性、雷強弱点、炎弱点
パッシブは連続技のヒット数+1
物理と魔法両方をこなせる両刀アタッカー
物理は連続技があり単体相手に強く、魔法は全体のみでタイダルウェーブまで覚える
できる事が多く器用だが、ジェムで方向性を決めてあげた方がいい
物理の場合はAジェムにステータス異常を付けると確実に相手の動きを止めてくれる
魔法の場合は威力は劣らないものの精力が低めな点に注意が必要
・アルマジロ娘(マール)
イニシア砂漠に出現
体力、精力、物理攻防が高い
単体回復、自己攻防バフ、HP吸収攻撃、全体物理を覚える
炎耐性、氷弱点
パッシブは毎ターンHP回復、開幕剛体、剛力発動
耐久の高い全体物理アタッカー
専用技のゴロゴロクラッシュは物理系の全体攻撃では最上位の威力
平凡な素早さを補って先手で相手を倒す要員にしよう
持続回復とHP吸収攻撃も持ち、粘り強く戦える
精力が高く、Sサイズで消費も少ないので長期戦に強い
しかし複数出現のボスがおらず、耐久が高くても有効な行動がないのが欠点
また、リトルアーツを覚えないのにも注意
・竜人娘(ヴァネッサ)
イニシア砂漠に出現
物理攻撃力、速さ、器用さ、耐久が高い
物理攻撃スキル、全体即死魔法、自己攻撃バフを覚える
炎耐性、氷弱点
パッシブは剛力開幕発動
精力減少量ダウン
連続技のヒット数+1、炎強耐性
高水準な物理アタッカー
クリティカル率が高い単体攻撃と高威力の全体技を持つ
速さと耐久も高く、雑魚にもボスにも使える性能
精力を使わない上減少量ダウンがあり、長期戦に強い
Sサイズ即死に注意が必要
・火竜娘(フライア)
イニシア砂漠でボスとして出現、倒すと加入
物理と魔法攻撃力、耐久が高い
炎魔法、Sサイズ即死、全体物理、自己物理と魔力バフ、全体攻撃バフを覚える
炎と光強耐性、氷強弱点、水と闇弱点
パッシブは開幕コンセントレーション
開幕剛力、剛体
耐久の高い炎魔法アタッカー
物理攻撃力も高く、全体攻撃を持つので炎耐性の雑魚狩りもこなせる
炎魔法は専用技サンライトブレイズを持ち、炎光の複合属性で暗闇効果もあり強力
全体攻撃バフを持つのも便利
覚えるキャラが少ない貴重なスキルで、他はブレンダか前作キャラのブリジットのみ
・おしりクイーン(モモ)
イニシア砂漠地下で加入
体力、精力、耐久が非常に高い
回復、蘇生魔法、Sサイズ即死、全体防御バフ、全体ステータス異常のガス攻撃を覚える
光強耐性、水耐性、闇弱点
パッシブは丸呑み成功率増加
耐久の高い蘇生役
ハイリザレクションプラスは味方2体の蘇生効果で、全滅直前からの復活ができる
前線でヒーラーとして使うより、ピンチになってから出した方がいいキャラ
攻撃スキルはガスでの足止めの他、Mサイズ即死という専用技を持つ
終盤は厄介なMサイズ敵が多いので、狙ってみるのもありだろう
・ドラゴニックラーバ娘(ムイ)
黒の森に出現
体力、精力、特殊攻撃が高い
回復と蘇生魔法、全体防御バフ、糸系スキル、炎のブレスを持つ
炎、光、水耐性、闇弱点
パッシブは魔法以外のダメージ半減
糸系スキルの先手使用
特殊全体アタッカー兼ヒーラー
ブレスの威力は高く、炎属性を強化すれば十分雑魚狩りはこなせる
糸系スキルによる足止めもできるが、マーシアと違い糸系スキルの先手使用を信頼度最大まで覚えない
ヒーラーとしては上級の全体回復魔法を持ち、低めの魔法力を補える
ハイリザレクションプラスも持つがモモほどの耐久は無いので注意
・お化けカリン(カリン)
勇者の墓でボスとして出現、倒すと加入
体力と物理攻撃力がずば抜けて高い
物理攻撃、雷全体魔法、HP吸収攻撃、自己物理攻防バフを覚える
光、雷、闇、氷強耐性、炎弱点
パッシブは丸呑み成功率アップ
開幕剛力発動
物理アタッカーとして最高峰の性能を持つ
専用技の威力の高いランダム8回攻撃スキルがあり、それだけで雑魚もボスも相手にできる
HP吸収攻撃で減った体力をフォローする事も可能
最後に覚えるソウルシーリングは味方全員の精力消費を抑える補助スキル
低めの精力とLサイズによる継戦能力の低さをフォローできる
・ガーゴイル娘(パンジー)
黒竜城に出現
全能力がまんべんなく高い
炎魔法、全体物理、特殊ランダム攻撃、自己攻撃と魔力バフを覚える
炎耐性、氷弱点
パッシブは開幕剛力、コンセントレーション発動
全ての攻撃能力を持つキャラ
どの役割もこなせるが、ジェムを工夫しないと器用貧乏になるので注意
サポート性能は低く、単体回復と挑発しか持たない
道中は全体物理アタッカー、ボス戦で魔法アタッカーとして使うのが適任
特殊攻撃は能力低めでバフを持たず、同じスキルを持つメラニーに任せた方が強い
・大鬼娘(スズカ)
黒竜城でボスとして出現、倒すと加入
体力と物理攻撃力が高い
物理攻撃スキル、Sサイズ即死、自己攻防バフを覚える
パッシブは開幕剛力、剛体
高耐久物理アタッカー
ライバルのカリンが強いが、超高威力の全体技を持つので差別化できる
連続技の威力が低く、走り回りプレスを持つので雑魚戦向け
専用技のオーガインパクト、オーガインパクトプラスは威力が高く、スタン効果がある
ただし精力消費が高いので注意が必要
・ダークスライム娘(ミオ)
黒竜城クリア後のイベントで加入
体力、精力、魔法力、器用さが高い
闇魔法、固定ダメージの専用技、全体防御バフを持つ
闇強耐性、水耐性、光と炎弱点
パッシブは固定ダメージの威力アップ
クロの攻撃スキルを持つのが特徴の魔法アタッカー
さらに上位版でダメージが大きいブラックソードも覚える
しかしダメージは最大で950程度で、強化もできず終盤では力不足
闇魔法使いとしてもダークバレットを覚えないのが厳しい
コモンハイシールドと防御デバフの催淫溶解液でサポートはこなせる
・セイレーン娘(レイン)
マガツの町でボスとして出現、倒すと加入
ミニゲームの大相撲で3回勝つと参戦してくる
体力、特殊攻撃、器用さが高い
浮遊、特殊の全体攻撃、Sサイズ即死、全体回復と防御バフを覚える
雷強弱点
パッシブは淫乱付与率アップ
足止め中心の全体攻撃とサポートをこなせるキャラ
シャワーヒールとコモンハイシールドがあるので適正は十分
浮遊を使って速さと回避バフをかけられるのも大きい
専用技のハープ演奏、破滅に誘うメロディはダメージを与えつつ淫乱を付与
さらに淫乱状態になったSサイズの敵をターンの最後に即死させる
必中のため、終盤のデスサイズ娘や闇妖精対策として有効
最後のSサイズ即死で全滅させるとターン最後の精力消費が発生するのに注意
・魔眼淫婦(アステリア)
マガツの大穴に出現
精力、魔法と特殊攻撃が高い
闇属性魔法、Sサイズ即死、自己物攻と魔力バフ、特殊攻撃の狂死の魔眼、催淫香を使う
闇耐性、光弱点
パッシブは開幕コンセントレーション発動
トランスフォームでスキルを入れ替えて戦う特殊なキャラ
通常の淫婦態はSサイズ即死と催淫香、自己バフしか使えない
魔眼態に変身すると闇魔法と狂死の魔眼、テンタクルラッシュが使えるようになり、魔法と特殊攻撃が上がる
変身しないと弱いため雑魚戦では不便
ボス戦では変身を魔力バフとして見れば魔法アタッカーとして活躍する
ダークバレッツが使えるので火力は十分
狂死の魔眼は特殊攻撃としては最強クラスで狂化と即死のおまけつきだが、変身しないと使えないのが厳しい
・ドリアード娘(ライラ)
クリア後ダンジョンの夢魔の領域に出現
物理、特殊攻撃と速さ、器用さが高い
体力吸収付きの特殊全体、連続技と必中の物理技を持つ
単体の回復、蘇生技、リフレクションもある
炎弱点、氷、光、闇耐性
パッシブは精力消費なし、魔法以外の属性半減
精力消費がなく、メイン技に体力吸収が付いている粘り強いアタッカー
連続技の威力はHP吸収付きながら、カリンを除いて最上位クラス
物理技も必中かつ高クリティカルで、こちらは怪力で威力を上げられる
サポート面はコモンシールドとリフレクションのみ
専用の回復スキルを持ち、精力も回復できるのがありがたいものの単体ではやや使いづらい
・リリス
夢魔の領域の深度15で倒すと加入
特殊攻撃、速さ、器用さが高い
回復、蘇生魔法、全体攻撃バフ、全体精力消費ダウン、淫乱やスタン付きの全体特殊攻撃を持つ
パッシブは開幕リトルアーツ、回避率大幅アップ
専用技のインペリウムの魔眼は敵を自滅か味方攻撃しかできなくする上、回復不能
ミニマイズは精力と器用さ以外の能力を半減させ、一部の技を封印する
数多くの専用技を持つ強力なサポーター
特にバーニングスピリッツプラス、ソウルシーリングプラスは専用技で、他の味方の物より効力が高い
敵の足止め、無力化も得意で、速さが高く先行してくれるのがありがたい
攻撃能力は低めで、隠しダンジョンには不向き
[木陰の泉] ドミネーションクエストvol.2-赤と黒の道しるべ-